夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。 






①、②、③の続きです。


2308zheso44

前回、さらに様子を見る事にした所まで
書きました。


今日で最後です!


2308zheso54

2308zheso55

2308zheso56

2308zheso57

2308zheso58

てっきり、こんな風に炎症が
起きている時は、
必ず抗生剤を飲まなければ
いけないのかと思いました。

ネットで調べると、
怖い事しか書いていないし。

医学的には若いって言われても、
何か不具合が起きた時の治りが
遅くなっているんですよねぇ。
傷痕もなかなか消えないし、
お年寄りに片足は突っ込んでいる
気分です。

心配だったら
来てくださいと言われました。

通うのが面倒だったら
来なくていいと。


2308zheso59


今後は、私次第。

先生によっても診断は変わってくるかも
しれないので、
私を診てくれた先生のおっしゃる事は、
一例として聞いてくださいませ。


2308zheso60

あちこちガタがくる年頃なので、
そういうのに向き合いながら、
共に生きていきましょうね!
(ガシッ!←みんなと抱き合っている音)


腹腔鏡手術の後に
おへそが痛むのはよくある事で、
しばらく続く人もいるので(年単位で)
大丈夫だと思います!

ケロイドがあると痛いですよね(>_<)

私のようになる時は、
尋常じゃない痛みが襲ってくるので、
ピリピリしているくらいなら
大丈夫なので、
心配し過ぎませんようにね!

こういうケースもあるという事で
書かせていただきました。

なんにせよ、
おへそは触らないのが一番です!

皆様も、最後まで読んでいただき
ありがとうございました(*^▽^*)



子宮全摘手術後の今の状況を知りたいと
いう方がいましたので、
ここに簡単に書きますが、
私は本当に本当にやって良かったと
思っていて、
貧血もないし、なんなら血が多いくらいで、
血液がたっぷりあるという事は、
元気いっぱい!です♪
生理が無いって、
とっても楽ちんです!
どうしてもっと早く手術に
踏み切らなかったのかと思うほど、
やって良かった手術です。

この、おへそのトラブルと
天秤にかけても、
全摘はやって良かったです!

なので、子宮全摘を控えている方、
今より元気になっている自分を想像して、
挑んでください!

仕事復帰まで(立ち仕事)3週間、
2か月後には旅行にも行っていました。

子宮全摘手術の記事は、
今でも多くの方に読んでもらえていて、
参考になるのかならないのか
分かりませんが、
皆様が健やかに過ごせるお手伝いが
ほんの少しでも出来ているのなら、
こんなに嬉しい事はありません。




次の記事




-------------

書籍もよろしくお願いいたします♪

Amazon


楽天


-------------

◆身体の事関連記事◆

肩こりがひどいのでまた
整骨院に行きたいなー。


身体は硬めです…。


夫のめまいの話。



○●○●○●○●○

昨日の記事にコメント
ありがとうございました。

手術された方もいるんですね!
私も、あまりにも繰り返すようなら
検討しようと思っています。
このまま落ち着いてくれると
いいのですが。
前回の再発からもうすぐ1か月が経ちます…。

外科にお世話になったので、
外科と言えば…で
あの外科医に似た姿になってもらいました(*^▽^*)
(実際の容姿とは違います)
とってもいいドクターでした♪


----------------

2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
絵日記ランキング