夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。 




2308whana01

娘は、浴衣は自分で着れるんだけど、
高校生までは帯は作り帯だったので、
自分で締めるのが初めて。


2308whana02

私の方が張り切っちゃったわ!

娘を、世界で一番可愛く
仕上げたい!


2308whana03

ガンガン余計なお世話を
焼いていきます。

幸いにも、私はちょうど着付けを
習っていたので、
タイムリー!

ド素人ながらも、
綺麗な着方を教えてもらった
ばかりだわ♪

衿芯を入れると衿が綺麗に
決まるのでおすすめですが、
娘の浴衣は入れる所が無かったので、
縫い合わせている糸を切って、
布にも切り込みを入れました。
片方だけ切れば大丈夫。


2308whana04

着物の武器を次から次へと
出す私。

2308whana05

万が一、ゆるんだり崩れた時に、
自分で直せるように、
私が結んであげるのではなく、
娘に覚えてもらう事にしました。

ただ、私も慣れているわけではないので、
自分がやりやすいように
オリジナルが入っています。
かーさんのやり方でよければ!
嫌ならYouTubeで、
きちんとした着付け講師さんが
やっている方法を見るといいよ、
と言うと、
見るのめんどくさかったのでしょう(笑)
私のやり方でやる事になりました。

2人で並んで結んでいる姿は、
シュールで面白かったです。

髪の毛は、
前に紹介した和装ヘアーで、
サイドを垂らして巻いた
豪華バージョンです。

セルフで出来るヘアーだけど、
人にやってもらうともっと綺麗に
出来るので。

巻くのは娘の方が上手なので、
自分でやっていました。
(めちゃめちゃ綺麗に巻くのよ!)


2308whana08

夜でも暑いので、
しかも浴衣はどうしても
帯の部分が蒸れるので、
そこに保冷剤を仕込みました。

最初は娘は、
そのまま入れたので、
下から保冷剤が産まれてしまった!

紐に引っかけるんだよ!と言って、
落ちなくなりました。

これが涼しくてとっても
良かったのですが、

1~2時間しか持たなかったそうです。

でも、無いよりマシだったと。


2308whana06

彼氏さんも浴衣だったそうで!
(浴衣で行くという娘に
合わせてくれたらしい)
かっこ良かったー!と
喜んでいました。

2人で写っている写真は
とても絵になっていました(*^^*)

いいわねぇ、若いもんは…。


2308whana07

私にも花火大会のお裾分けを。

かなり長めに撮ってくれていて、
本当に目の前で見ているような、
臨場感のある花火でした!


まだまだ花火大会があるみたいなので、
皆様も楽しんできてください♪





次の記事




-------------

書籍もよろしくお願いいたします♪

Amazon


楽天


-------------

◆着物関連記事◆

私も浴衣を楽しんでいます♪


元気なお姉さま達!


下駄もこれで!
走れるし靴擦れなし!



○●○●○●○●○

昨日の記事にコメント
ありがとうございました。

朝の散歩という手もありますね。
朝の方が多いのかな?
夜の治安が不安な方は朝がいいかも
しれませんね!
ワンちゃん達が癒しになっております♪


----------------

2020aaabana-01

2020aaabana-02


------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
絵日記ランキング