夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。 




①のつづきです!

ろれつが回らなくなった所まで
書きました。

今日は翌日に病院へ行った日の事。


2311lbyo09

2311lbyo10

脳梗塞じゃないかと思っていたのですが、
違っていたみたい!

脳には全く問題がないそうで。


2311lbyo11

2311lbyo12

血液サラサラになる薬
(薬の名前は忘れた)
を処方されて
その後1週間後まで待つので、

その1週間の間に
また何か起きたらどうしよう!
と私と夫は少しドキドキしていました。

万が一何か起きたら
即救急車!と言われていたので
覚悟しながらそのまま過ごしました。

2311lbyo13

血液検査も問題無し。

問題が無いわけではなかったけれど、
コレステロール値が高かったのですが
それだけでした。
(中年にはよくある)

このまま異常無しでおしまいかと
思ったら、

2311lbyo14

2311lbyo15

2311lbyo16

丁寧に検査してくれようとしているのに
運の尽きという言い方がおもしろい
先生でした!

夫はサラリーマンなので
基本的な健康診断は
会社から言われて強制的に受けているけれど、
脳とか心臓とか、細かい部分は任意なので、
受けていないんですね。

どちらかというと
がん検診より、脳と心臓の方が
一瞬で命を奪う場所なので、
もういい年だしこういう機会に
検査を受けられるのはありがたいと
思いました。

なかなか検診という名目では
受けに行かないんですよ。

脳に異常がないのでおしまい、
にしなかったお医者さんに感謝です。

夫は昔、狭心症をやっているので
心臓は気になる部分でした。

という事で、今度は心臓の検査へ。


つづく。




------------

書籍もよろしくお願いいたします♪

Amazon


楽天


-------------

◆身体の事関連記事◆

誰かさんに似せて描いた医師


カプセルは下向いて飲む


画面から遠ざかる私



○●○●○●○●○

昨日の記事にコメント
ありがとうございました。

脳梗塞は時間との勝負なので
とにかくいかに早く病院へ行くかが
その後を変えます。
夫みたいに結果が異常無しだったとしても
救急車を呼んでいいんですって。
でも、普通に歩けるようになったし
救急車は呼びにくい…と思う方は
その自力で歩ける時に速やかに病院へ
行ってくださいね!


----------------
------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
絵日記ランキング