夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
最初から読むのはこちらから
前回の話
前回、家に帰ってくるまでの話を
書きました。
今日で最後です!

夫も帰って来ました!

帰ってきてすぐじゃなくて、
2日後だったのですが、
咳をし始めて。

咳だけだったので
夫は、何かでむせていると
思ったみたいで、
「老化かな?」と思ったそうです。
それもまた笑い話だったのですが。


さっきまで笑いながらテレビを
見ていたのに!
熱を測ってごらんという私に、
「熱なんかないよ~」と
笑いながら測っていたのに!
熱があると分かると
寝込み始めました。
リビングはやめてー。

夫の、この咳タイプの風邪が
とても流行っているとの事で、
皆さんもお気を付けください!

だからリビングはやめてー。
夫は昔から、布団で寝ないで
リビングで休養するんですよね。
テレビを見たいからかな。

私も娘もこの後は
大事な用事が目白押しだったので
風邪を引きたくないですものね。
夫も、軽い風邪で良かったです!
気温が、上がったり下がったり
急激に変化しているし、
長旅の疲れが出たのでしょうか。
皆様も、温かくして
お過ごしください(*^^*)
これで帰省の話はおしまいです!
観光だけじゃなく
お義母さんとの触れ合いも
書きたかったので
⑮話という長い連載に
なってしまいましたが、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
明日からはタイトルを変えて
ほっぺ編を書きたいと思っています。
ほっぺ編↓
------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon


楽天
-------------
◆関連記事3選◆
確かに誤嚥でも咳込むけど
誤嚥の予防
高齢者が熱を出すと心配
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
あまり飛ばなそうな飛行機ですが
可愛いと言ってくださり
ありがとうございました(*^^*)
旅行の記事を書くたび
「ようこそー!」
「来てくれて嬉しい!」という
声をたくさん掛けていただいて
私もとっても嬉しいです!
そして「うちにも来てください!」
とも言っていただけて
全国を回りたいです!
それぞれの地域に、
そこにしかない魅力があり、
またどこかへお邪魔すると
思いますが、
どこに行っても読者さんがいるので
暮らしている方達を思い
旅行も感慨深いものになっています。
またどこかへ行けるのを
私も楽しみにしていようと思います(*^^*)
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆関連記事3選◆
確かに誤嚥でも咳込むけど
誤嚥の予防
高齢者が熱を出すと心配
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
あまり飛ばなそうな飛行機ですが
可愛いと言ってくださり
ありがとうございました(*^^*)
旅行の記事を書くたび
「ようこそー!」
「来てくれて嬉しい!」という
声をたくさん掛けていただいて
私もとっても嬉しいです!
そして「うちにも来てください!」
とも言っていただけて
全国を回りたいです!
それぞれの地域に、
そこにしかない魅力があり、
またどこかへお邪魔すると
思いますが、
どこに行っても読者さんがいるので
暮らしている方達を思い
旅行も感慨深いものになっています。
またどこかへ行けるのを
私も楽しみにしていようと思います(*^^*)
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (20)
私の平熱は、35.5度なのです。尚更、辛いのですよ。旦那さんは、平熱が低い方なのでしょうか。
咳風邪でしたか。みなさん、ぐわあっと、寒くなりましたね。風邪やインフルエンザ、コロナなどに、気を付けましょうねっ。
apori3
が
しました
みなさま移ってなくて良かったです!
旦那さんもお大事にしてください
私もあぽりさんの旦那さんと一緒で世間で言う微熱で大騒ぎします(笑)
平熱が低いし普段風邪ひかないので
1度上がっただけでもめちゃくちゃしんどくなるので旦那さんに共感してしまいました🤣(笑)
apori3
が
しました
そりゃもちろん人それぞれ平熱も違うわけですが…
さすがに会社に連絡してもザワつくレベルですよね🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私なら病み上がりであろうと即ツッコミ入れてるわ
でもブログご主人も見てるとのことだから、時間差ツッコミですねw
apori3
が
しました
男性って少し体調不良になると大袈裟ですよね😫他の方のコメントを見て、うちだけじゃないんだと安心しました。笑
熱測って36.8°だと、「たぶんもっとあると思う、この体温計低く出るのかな」とか言って寝込みます😴笑
低く出る体温計って何だよ😮💨笑、普通に「熱はないけどだるいから休んでるね」って言えばいいのに。
普段はいい夫でいいパパなんですけどね。
apori3
が
しました
うちの旦那と息子も1週間くらい
咳をしてて調子悪いみたいです。
今は治ったようで良かったです♪
apori3
が
しました
マイコプラズマは最初は軽い咳で二週間あたりで高熱と咳が酷くなりますので、医者も最初は軽い風邪と誤診をするんですよね。高熱と咳と肺の異常でようやくマイコプラズマだと分かるので、その場合だと専用薬ではないと治りません。
私がそうでした。軽い風邪だと思っていたら二週間後にとんでもなかったです。
apori3
が
しました
あぽりさん、本当に体力ありますね!
家族(ほっぺちゃんも含めて)のために行動するあぽりさんが素敵です。
(家にいるのに、家族なのに、マスクを要求するのはかわいそうかなと思いました💦)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
普段夫に対してはなーんの不満もない、むしろよくできた夫だとさえ思いますが、「36.8度…平熱が低いからこれは発熱」という態度だけは本当に本当に理解できないです😂
apori3
が
しました
apori3
が
しました
うちの夫も20分に1回くらい測って、いちいち私に報告に来ます。
たとえ6度8分でも『普段の体温が低いからオレにとっては高熱』らしいです。
そんなに測ったら体温計の電池が無くなって本当に測りたい時に使えなくなるよ と言いますが、今が本当に測りたい時なんだそうです💦
構ってほしくて仕方ないんでしょうね。
apori3
が
しました
みなさま、お疲れさまでした。楽しみに見ていたのであっと言う間に15話もあったとはびっくりです。
コメント欄、九州方面に行く時は参考になります。🙏(探さなきゃですが💦)
そういう私地方もあぽりさん御一家がお越しくださった時にコメントさせてもらいました😉
apori3
が
しました
ご家族に染らずひどくならないで回復されたようで良かったですね。
でも男性ってなんで自分が家族に染してしまうかも?と心配や気遣いができないんでしょうね?
うちはリビングで寝ることはないのですがマスクを嫌がるので困ります。
万が一染ったとしても家族はゆっくり療養したり寝込んだり出来る訳ではないのに。
勿論しっかり感染予防して自室でゆっくり療養してくれる男性の方が大半だとは思うのですが。
少しの気遣いでこちらの印象も心配の度合いもかなり違うんですけどねー(^^;)
apori3
が
しました
平熱37℃近いくせに37.5℃になると大騒ぎ💦小さい子どももいるのにマスクもしないし、リビングにいる!
なぜだ〜⁉️寝室横にもトイレあるから寝室に篭ってくれー!と思います😂
apori3
が
しました
義母様とあぽりさんのお別れの場面
私も涙してしまいました🥲
ご主人様も風邪が治ってホッとしましたね。
お疲れ様でした。
apori3
が
しました
ご主人風邪で大変でしたね
我が家の主人も、リビングで寝たがります。
マスクもしてくれないので私がマスクして生活します。
こうゆうのってほんの少しですがストレスになりますよねぇ
明日からのほっぺちゃん、楽しみです。
帰省のお話、ありがとうございました🎵
apori3
が
しました
しかしうちの夫も、父も、微熱だけでめちゃくちゃ大袈裟に重症アピールするので分かります🤣
男性あるあるでしょうか?
心配はもちろんするけど、体温聞いてえっそんだけ?って思うことよくあります(笑)
私は37.5までは平気で動いちゃうので、、本当は良くありませんが🥲
15秒で体温図れる体温計を買い与えてしまったが最後、ちょっと体がおかしいな?ってだけですぐに体温測るようになってしまいました!
apori3
が
しました
どこも同じで安心しました…笑
apori3
が
しました