夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。 



最初から読むのはこちらから


前回の話 


前回、家に帰ってくるまでの話を
書きました。

今日で最後です!

2312yji204

夫も帰って来ました!

2312yji205

帰ってきてすぐじゃなくて、
2日後だったのですが、
咳をし始めて。


2312yji206

咳だけだったので
夫は、何かでむせていると
思ったみたいで、
「老化かな?」と思ったそうです。

それもまた笑い話だったのですが。

2312yji208

2312yji209

さっきまで笑いながらテレビを
見ていたのに!

熱を測ってごらんという私に、
「熱なんかないよ~」と
笑いながら測っていたのに!

熱があると分かると
寝込み始めました。

リビングはやめてー。


2312yji210

夫の、この咳タイプの風邪が
とても流行っているとの事で、
皆さんもお気を付けください!


2312yji211

だからリビングはやめてー。

夫は昔から、布団で寝ないで
リビングで休養するんですよね。

テレビを見たいからかな。


2312yji212

私も娘もこの後は
大事な用事が目白押しだったので
風邪を引きたくないですものね。

夫も、軽い風邪で良かったです!

気温が、上がったり下がったり
急激に変化しているし、
長旅の疲れが出たのでしょうか。

皆様も、温かくして
お過ごしください(*^^*)


これで帰省の話はおしまいです!


観光だけじゃなく
お義母さんとの触れ合いも
書きたかったので
⑮話という長い連載に
なってしまいましたが、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

明日からはタイトルを変えて
ほっぺ編を書きたいと思っています。


ほっぺ編↓




------------

書籍もよろしくお願いいたします♪

Amazon


楽天


-------------

◆関連記事3選◆

確かに誤嚥でも咳込むけど


誤嚥の予防


高齢者が熱を出すと心配



○●○●○●○●○

昨日の記事にコメント
ありがとうございました。

あまり飛ばなそうな飛行機ですが
可愛いと言ってくださり
ありがとうございました(*^^*)
旅行の記事を書くたび
「ようこそー!」
「来てくれて嬉しい!」という
声をたくさん掛けていただいて
私もとっても嬉しいです!
そして「うちにも来てください!」
とも言っていただけて
全国を回りたいです!
それぞれの地域に、
そこにしかない魅力があり、
またどこかへお邪魔すると
思いますが、
どこに行っても読者さんがいるので
暮らしている方達を思い
旅行も感慨深いものになっています。
またどこかへ行けるのを
私も楽しみにしていようと思います(*^^*)


----------------
------------------

恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
絵日記ランキング