夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
前回の続きです!
③話くらいになるかと思ったら
今日でまとめられたので
全②話です!
ほっぺと母のご対面。


ビビリのほっぺは
細くなって挙動不審に
なっていました。

かなり早く…たぶん10分とか20分で
リラックスし始めました。
知らない環境に
こんなに早く馴染んでくれるとは!
これなら安心して
預けて行けますね。

この到着した日の記事で
迎えに行った話の続きでした。

母は、鳥がそこまで頭がいいとは
思わなかったみたいで
驚いていました。
母は、殻付きの餌の殻を
毎回綺麗に取り除いていました。
昔は殻付きしかなかったので
こうやっていたけれど
今は殻無しが多いので
やらなくてもいいのですが、
ほっぺは過保護にされていました(≧∇≦)
ほっぺは歌も歌っていたそうで
母も楽しんでいたようです(*^^*)

身体に着けて持つと楽なのですが、
そうすると歩くとめちゃめちゃ振動するので
中にいるほっぺが怖がってしまうだろうと、
身体から離して持ったのですが、
これが大変!
オカメインコのケージは大きいので
重さもあるし
腕がぷるぷる言って
筋トレになってしまいました!

どんだけ時間がかかるんだ!笑

自分達が不審者過ぎて
娘とウケながら帰りました。
人通りが少なくて助かったわ。
警察がいたら
何を持っているのかと職質を
受けたかもしれない。
夜なので寒いくらいの気温だったのに
筋トレしているようなものなので
私達は汗びっしょりになって
帰りました。
本当はすぐにでも寝たかったけれど
疲れを取りたくて
真夜中でもお風呂を沸かして
入りました。
お風呂が気持ちいいこと♪
この日、寝たのが2時くらいです。
ハードな旅だったぜ!

ほっぺも大事にしてもらって、
母にも良い刺激になって、
母に頼んで良かったと思いました。
車がなかったのは
きつかったです(笑)
(私は運転出来なくて)
次の記事
------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon


楽天
-------------
◆関連記事◆
ペーパードライバーの訳はこちら。
これは忘れたんじゃなくて、
拗ねていたみたいですね。
今回は拗ねませんでした!
念の為、鏡も一緒に預けました。
結構、賢いのです。
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
実家が動物だらけだったので
母も動物が大好きなんですよね。
愛情深く接してくれました。
母にも数日間預かるのが
楽しめてちょうど良かった
みたいです。
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
楽天
-------------
◆関連記事◆
ペーパードライバーの訳はこちら。
これは忘れたんじゃなくて、
拗ねていたみたいですね。
今回は拗ねませんでした!
念の為、鏡も一緒に預けました。
結構、賢いのです。
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
実家が動物だらけだったので
母も動物が大好きなんですよね。
愛情深く接してくれました。
母にも数日間預かるのが
楽しめてちょうど良かった
みたいです。
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (18)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
毎日1階と2階を行ったりきたりするので毎日疲れてしまうで…どうにかならないかなぁ( ̄▽ ̄)
apori3
が
しました
ほっぺちゃんとの数日間はお母さまにもいい刺激になったでしょうね(*^^*)
亡き義父が鳥好きだったので昔からオウムやヨウムや大型インコなどが家に居たそうで、義母も鳥の世話はお手の物(あげていいもの悪いものの区別が付くので預けても安心)です♪
apori3
が
しました
あぽりさんは自転車も乗らないですか?荷台にくくりつけて押して歩くのは無理なのかな?どなたか書いてらした、ほっぺちゃんだけ別で小さなケースでもいいアイデアですよね。
お留守番とか、振動が…とか、ほっぺちゃん第一に考えてあげて、とても優しい飼い主さんですね。
疲れた体で歩いてお迎えに〜も、後で振り返れば帰省の楽しい思い出のひとつになりそうですね。
apori3
が
しました
重いゲージをお運びになられたようですが、
気を付けなければ "四十肩" に陥るかもです。
棒状の物を探して、前後に通して持たれたら
好いのではないかと。意外な所に盲点が。
apori3
が
しました
いつも楽しくブログ読ませていただいてます!
私もペーパードライバーです。
一度ペーパーを卒業しようと練習したのですが、隣の席の旦那が鬼教官になったように感じ、心折れて結局乗らなくなってしまいました。
普段は下の子がまだ保育園なので、子乗せ自転車に乗ってます。
必要なときは旦那に頼ったり、義父母に頼って運転してもらっています。
ただ旦那は今後単身赴任の可能性が高く、義父母も高齢になってきました。
今後子供の体調不良のときなど、どうしたらいいのかなと不安になります。
あぽりさんは、旦那さんが不在のときなど、車なしで困ったことありませんでしたか?
ペーパーのままで子育てをしていた方のお話が聞きたくてコメントしました!
長文でごめんなさい🙏
お忙しいとは思いますが、そのうちお話聞けたら嬉しいです!
apori3
が
しました
犬猫うさぎシマリスなど飼ったけど、
鳥は飼ったことなくて。
死ぬまでに一度飼ってみたいなあ。
猫と同居はムリかしら😂
apori3
が
しました
昔知り合いの猫を預かった事あるけどすぐに馴染んでくれて安心した思い出がある
apori3
が
しました
うちもセキセイインコがいるのでわかります!
お母様のおうちでは放鳥はしなかったのかな?
オカメインコといえば、
ゆりあ先生の赤い糸というドラマでオカメインコが飼われていますが、いつもカゴにおとなしく入ってますよね。
うちのインコは放鳥が大好きで、出せ出せアピールがすごいので、よそのインコがおとなしくカゴに入ってるのと気になります😁
apori3
が
しました
apori3
が
しました
最近嫌な事が続きメンタルがやられてましたが
あぽりさんのブログを読んで癒されました🥹
いつもありがとうございます😭
ほっぺちゃんとってもかわいい💕
apori3
が
しました
お母さん、上手に面倒みられてたようで、これならこれからも安心して旅行出来そうですね😉
apori3
が
しました
娘ちゃんがいてくれて良かったですね。一人だったら夜道は怖いし。
ほっぺちゃん、お母さんに可愛がってもらえて良かった🥰
apori3
が
しました
お母さまの協力やほっぺちゃんの頑張りもあって、素敵な九州旅行になったのですね😊
今日のお話も、とっても癒されました♡あぽりさん、ありがとうございます
apori3
が
しました
お母様の挨拶にホッソーってなるの面白いですよねでも馴染むのが早くてビックリしました。
ゲージを揺らさない様に運ぶのは、めっちゃ大変ですよね
歩いている絵を見て、想像ができて笑ってしまいました。
旅行からの疲れと、夜道を歩いているサマと、
手がプルプルしたり、色んなことが重なって笑ってしまいますよね
本当にお疲れ様でした
apori3
が
しました
apori3
が
しました