夫と、大学3年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
昨日の記事に関連して…
![2403ekami01](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/4/7/47fcd197-s.png)
![2403ekami02](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/a/1/a11c723c-s.png)
私は50歳くらいで生え際が気になって
染め始めたので、
それと比べると母はかなり遅い。
![2403ekami03](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/e/8/e8ade26e-s.png)
![2403ekami04](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/b/b/bb7b1b91-s.png)
確かに、多少白髪は見えますが、
このくらいなら染めずに放っておく人も
いるかもしれないと思うくらい、
少なかったです。
![2403ekami05](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/f/f/fffdc050-s.png)
![2403ekami06](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/5/f/5fca855a-s.png)
髪質もしっかりしていて
(剛毛とも言う)
じっくり見ても白髪が少なかった。
本人は毎日髪の毛をずいぶん
気にしていました。
![2403ekami07](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/1/8/180d23fa-s.png)
足が不自由で5分くらいしか歩けないのに
美容院へは無理してでも行っています。
(美容院は近いです)
それだけ、髪の毛を綺麗にしたい
という気持ちが強いんですよね。
髪だけは綺麗に、
というのは
母の母(私の祖母)の
教えでもあるそうです。
祖母もいつも綺麗にしている人
でした。
私も母や祖母を見習って、
身体が動く限り、綺麗にしていこうと
思っています。
今の私は、だいたい2~3か月に一度、
染めています。
出来るならこの頻度のままだと
いいなー!
夫は私が染めていますが、
私の髪は美容院で染めています(*^▽^*)
次の記事
------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
![2401zzz](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/d/f/df0a6e36.png)
楽天
-------------
◆母関連記事◆
デザートを毎日の楽しみに
ラーメンも愛している母
洋服にも興味津々!
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
パートナーの髪染め担当の人が
結構いますね!
自分じゃ細かい所が見えないし
うまく出来ないですものね。
(私も自分の髪は染められない)
これからも染めてあげよう!
とは思うものの、
月に一度はあっという間なので
めんどくさいですね!(笑)
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
![絵日記ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1772738&seq=2654)
絵日記ランキング
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon
![2401zzz](https://livedoor.blogimg.jp/apori3/imgs/d/f/df0a6e36.png)
楽天
-------------
◆母関連記事◆
デザートを毎日の楽しみに
ラーメンも愛している母
洋服にも興味津々!
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
パートナーの髪染め担当の人が
結構いますね!
自分じゃ細かい所が見えないし
うまく出来ないですものね。
(私も自分の髪は染められない)
これからも染めてあげよう!
とは思うものの、
月に一度はあっという間なので
めんどくさいですね!(笑)
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (25)
apori3
が
しました
84歳で亡くなりましたが、ほんの少ししかなかったです。
私は58歳ですが歳のわりには白髪が少なくて、たまにヘアマニキュアするくらいです。
遺伝なのかな。
apori3
が
しました
お母さま頭皮が柔らかいんですかね?
頭皮柔らかかったりすると白髪減るって聞いたことあります!肩こりがあったりと血流悪くても白髪って増えますし
apori3
が
しました
apori3
が
しました
毛がバサバサになってビックリしたことがあります。
ツヤツヤの毛並みだったのに、一瞬にして野良犬みたいになりました(涙)。
フードを元に戻したら、又ツヤツヤになりました。
依頼、人間も同じだと思い、髪を綺麗に保つには食事が大事だと信じています。
(ブラッシングも大事です。それは犬も人間も)
apori3
が
しました
骨折したら大変なので、座れるシルバーカーをオススメします。
apori3
が
しました
その方に秘訣を聞くと、若い時からブラッシングを丁寧に時間をかけて何度もしていたそうです。
頭皮に優しく刺激を与え、髪の毛にコシを出してたとのこと。
それから私も真似してますが、髪質変わります!
オススメは5〜6,000円のちょっとお高いブラシですることですね!
apori3
が
しました
でもそもそも子供の頃から日本人なのに茶髪寄りというか(染めてるんじゃないかと疑われたこともありました)、金髪の髪も結構あったのでそれが真っ先に白髪になったのかなぁと疑っています
70代でそんなに黒くて髪がしっかりしてるって羨ましいです…今までいくら使ったことか…
apori3
が
しました
お母さまの髪へのこだわり、とても良く分かります(*^^*)
私もどれだけ体型や肌が劣化(泣)していても髪の手入れだけは頑張っているからか50代でも白髪は髪の内側を探すとちらほら出てくる程度です。
髪を手入れする気力が無くなったら終わりだろうなと自分で思っています。
apori3
が
しました
そして剛毛ですw
私はと言うと剛毛多毛は受け継いだものの、
30代後半で白髪が気になり始め、
40過ぎた今、4ヶ月に一回は染めています。
もっとまめに染めた方が良いのでしょうけど、
どちらかと言えば肌も敏感な方で、
お財布事情的にも今が限界です。
どうせなら髪質だけでなく、白髪にならない体質も受け継ぎたかったです。
コメントしてらっしゃる方もいますが、
確かにストレス過多で貧血気味ではありますね。
apori3
が
しました
もし容姿にコンプレックスある人は、姿勢と髪を整えるべし
それだけで雰囲気美形度が上がる
apori3
が
しました
apori3
が
しました
今も 白髪より黒髪の割合が多く、濃いグレーの状態です。髪の毛も多く本当に羨ましいんです。
一方、私の髪の毛は薄く年間3回くらい染めてます。
母の体質を受け継ぎたさったなぁ~。
「髪の毛はキレイにしておきなさい」という
あぽりさんのお母さんのお言葉、肝に銘じておきます
apori3
が
しました
黒人さんは歳をとっても白髪が少ない気もします(個人的な感想です)
しかし若白髪というのもありますし、謎が多いかも?!
apori3
が
しました
父も母も白髪なので、私もああなるのかなーと思っています。母はまだ自分で染めていますが、私は自分で染める気力がなくて…😔
apori3
が
しました
私は美容室は約半年に1回、カットだけ(カラーまでするとお金がかかるので💦)😅
長いと洗うのが大変なのでちょうどつい先日、ロングを卒業しました
セミロングくらいにしてヘアアイロンとかめんどくさいので適当にブラシでとかすだけです😅
apori3
が
しました
白髪は1か月に4~5本くらい見つかりダメと知りつつも抜いています。
父も白髪がほとんど無かったので遺伝もあるのと思いますが、友人で早くから白髪が出た人はほとんどの人が貧血気味でした。
自分は赤血球が標準よりも多い多血症なのでもしかしたらそれも関係しているのかなと思っています。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました