夫と、大学4年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。



全然、開かない!

地獄の使者のような声を出して
ありったけの力を出す!


娘は最初からハサミで切ります。
私はとりあえず、
自力で開けてみるタイプ。
昔は百発百中だったのに
力が弱くなったのかね?
袋が強化されている?
次の記事
------------
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon

楽天
-------------
◆力関連記事◆
体力がない
これは力の入れ過ぎ
これはいい力
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
地域によって、
ハッピーアイスクリームの後にも
何か言葉がついたり、
全く違う言葉だったり、
色々ですね!
私が高校生の時が一番のピークだったので
平成の子もやっていたという事は
かなり長い間流行っていたんですね(*^^*)
懐かしい♪
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!

絵日記ランキング
書籍もよろしくお願いいたします♪
Amazon

楽天
-------------
◆力関連記事◆
体力がない
これは力の入れ過ぎ
これはいい力
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
地域によって、
ハッピーアイスクリームの後にも
何か言葉がついたり、
全く違う言葉だったり、
色々ですね!
私が高校生の時が一番のピークだったので
平成の子もやっていたという事は
かなり長い間流行っていたんですね(*^^*)
懐かしい♪
----------------
------------------
恐れ入りますが、こちらをポチっと
よろしくお願いいたします♪
1回押すだけで大丈夫です!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (23)
apori3
が
しました
私は30代ですが、色々開けられなくなりました…。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
「どこからでも切れます」的なマジックカットの商品がなぜだか開かなくて
こちら側はいつでもキレられますみたいなことがたまにあります😂
apori3
が
しました
apori3
が
しました
開けやすいけど丈夫な素材って実は結構コストかかってて、昔から敗れやすい素材でも今は混入事故などの問題対処で責任問題になるので。
外国のお菓子は特に子供の誤飲事故を防ぐために大人にハサミで切ってもらうか自分で開けられる年齢にならないと行けない法律のものもあります。
apori3
が
しました
うまく引き抜けない(^_^;)
ペットボトルは蓋を抑えてボトルを回すほうがラクな気がします。
apori3
が
しました
キチンと持っていたはずなのに待ててなかったり。
握る力 弱くなると色々不都合が出てきますよね。
apori3
が
しました
「どこからでも開けられます」っていう袋も、どこからも開かないんですよね〜(笑)
apori3
が
しました
袋、空きづらいですよねぇ、私は太刀打ち出来ないので、開封時はハサミオンリーです。
ペットボトルは、私も補助器具を使ってましたが、人に教えてもらってからは、蓋を持って下のボトル部分を回すと力が少なくても開けやすくなりますよ。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
袋菓子は昔よりだいぶんと開けにくくなったと感じます
まだペットボトルは頑張ってあけてますがね
apori3
が
しました
apori3
が
しました
100均の開けるやつ使ってて出先とかて無い時は歯で開けます( ・∇・)
apori3
が
しました
apori3
が
しました
同じくです!
私は年齢的なものからきているらしい "ばね指" の治療中なのでとにかく手や指先に力が入らなくてスーパーサイヤ人になることも出来ず(T^T)
袋を開けるのにハサミを使うし、ペットボトルや瓶を開けるのも100均で買った補助具を使います。
50代前半でこれではこの先が思いやられるな…
apori3
が
しました
apori3
が
しました
とりあえず、袋強化ということにいておきましょ〜😅
apori3
が
しました
apori3
が
しました
あぽりさんの日常に共感するところが多くて とてもうれしくなります!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました