夫と、大学4年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。
この前結婚記念日でしたので
↓
それにまつわるお話を一つ。

結婚記念日用の特別なディナーだったので
私は行きたくてたまらなかった。

でも、肉が食べられない夫は
肉しか選べないディナーには行けない。

みんな子育て中なので夜のお出掛けも
厳しい。
しかも一人しか誘えないので
当時はグループが多かった私は
一人だけ選ぶという事も出来なかった。
そうだ!父を誘ってみよう!
父はステーキが大好物なのだ!

念の為、予約の時に
夫婦じゃなくても大丈夫ですか?と尋ねたら
用意されている料理が「結婚記念日用」なので
メニューの変更は出来ませんが
誰とペアでも大丈夫です♪との回答が。
良かった!


結婚記念日用なのでね、
周りはカップルしかいないし
(しかも若い)
とてもムーディな心ときめく演出がされていて
父親と娘という関係には不似合いで
2人でくすくすと笑っていました。
他の人は私達の事を年の離れた夫婦と思っていたかも
しれませんね( ´艸`)
(それか怪しい関係)
料理はとても美味しくて
2人で喜びながら味わって食べました。

私が2人分払うつもりで誘ったのに
会計も父が全部払ってくれた。
途中のお店でお土産まで買ってくれた。

ネオンが煌めく夜の街並みを
生まれて初めて父と腕を組んで歩いた。
いや、もしかしたら子供の頃は
そうして歩いた事もあったかもしれないけれど
大人になってからは初めてだった。
父と2人で出掛けるという行為さえ
滅多にない事だった。

切ないお話のように見えて
実際は、
カップルだらけのムーディなお店に親子で行って
2人で大ウケした楽しいお話なのです。
私の中の、宝物の思い出の一つです。
次の記事
----------------
◆父関連記事◆
水分を摂らせるのが大変だった
あの世で元気かな!
早退してくれた日の事も忘れない
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
気に入るとしばらく同じ作家さんが
続きます。
(たぶん次回も)
心が癒される内容なので
癒されたい方は手に取ってみて
ください(*^^*)
----------------
◆父関連記事◆
水分を摂らせるのが大変だった
あの世で元気かな!
早退してくれた日の事も忘れない
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
気に入るとしばらく同じ作家さんが
続きます。
(たぶん次回も)
心が癒される内容なので
癒されたい方は手に取ってみて
ください(*^^*)
----------------
コメント
コメント一覧 (37)
私の父は自営業で引退した時は癌だったのでそういった時間が持てなかったので。
親孝行って何時でもできると思ってたけど難しいですね。
apori3
が
しました
娘さんが成人式のときの同窓会に着たドレスですか?👗
apori3
が
しました
それを思い出しとても幸せな気持ちになりました!
私にとって亡き父とのデートは今でもとても良き思い出です。
apori3
が
しました
飛行機が高いのでお盆休み帰るか悩んでたのですがこの漫画を読んで帰省を決めました!
あと何度親に会えるかわからないので楽しく過ごそうと思います。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
apori3
が
しました
強いなあ
apori3
が
しました
お父さんとの素敵な思い出ですね。
ほろりとしました。
今年私は40、父が71ですが大人になってから2人で出掛けたこと、考えてみたら無いので、あぽりさんみたいにこういう機会があればなぁと思いました。
(あれば…と言うか作るしかないかも)
高一の時に、父の会社のウォーキングイベントで2人でお台場へ行ったのが多分最後です。
apori3
が
しました
中学生の時 父と買い物に出かけてTシャツを買ってもらった事を
思い出しました。どんな柄だったか今でも思い出せます。
それから3年後に病気で亡くなりました。大切な思い出です。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ちょうど今日から父が検査入院で、何事もなければ良いなとずっと考えてました
退院したら、美味しい物をみんなで食べに行こうと思います!
apori3
が
しました
いつもブログ楽しみに読ませてもらってます😆
先日に闘病していた父が突然亡くなりました。
突然というのは前日まで元気に電話で話してたからそのように表現してます…。
今回の記事を読んで2人きりでの食事、何年してないかな、腕を組むとかしておけばよかったなと少し感傷に浸ってしまいました。
あぽりさんの素敵な思い出をありがとうございます☺️
もう父となにかすることはできなくなってしまいましたが、私もたくさんある思い出を大事にしたいと思います✨
apori3
が
しました
自身も父はもう他界していますが、一緒に出掛けた事もあるので思い出しました(食事ではないですが)
apori3
が
しました
うちはお互いのキャラ的に「腕組んでいい?」とは言えなかったと思いますが、もっと親孝行しておけばよかった、本当に…
apori3
が
しました
apori3
が
しました
夫もフレンチを食べるのは問題ないのですが、
いつか父と2人でフルコースを食べに行くのも素敵だなと思いました!
(オシャレなご飯屋さんに行くのは母とばかりなので💦)
ところでこの時のあぽりさんのお洋服が、
お嬢様の成人式のドレスに似てる気が…!
apori3
が
しました
うん…目から汗がでてきました
歳をとると汗っかきになるからいやですなぁ
apori3
が
しました
話ですね。
旦那さんが肉を食べられてたら
お父さんと行く事なかったですものね。
腕を組んだのも良いですね。
お母さんに、この話をしたら
笑顔になるでしょうね、そんないい思い出
あったのってね。
apori3
が
しました
お父様もあぽりさんにも、とってもいい思い出に
なったディナーだったんですね。
私も父と2人でお出かけしてみたい!ってなりました。
親孝行、したい時に親はなしって言いますもんね。
こうゆうお話をしてくれると、自分を鼓舞できるので、とっても嬉しいです、ありがとうございました♪
apori3
が
しました
楽しく読ませていただいていますm(_ _)m
お父様との、とてもいい思い出ですね✫
その後にそんな悲しい事になったのは本当に胸が痛みますが、お父様にとってもきっと素敵な思い出になったと思います
。
キチンとスーツでキメてくるなんて
ダンディなお父様だったんですね!
素敵です(^^)
apori3
が
しました
結婚記念日のディナーだったので、お肉嫌いな旦那さんは行けなくて残念でしたが、あぽりさんとお父様にとって、素敵な思い出になりましたよね🥹
ましてや、数年後にお父様は病気で闘病生活になられてしまうので、最初で最後の父娘だけのディナー🍴
一緒に行くことが出来て、良かったですし、お父様も、とても嬉しかったでしょうね🙂
apori3
が
しました
自分の亡き父を重ねてしまい胸の奥がツーンとする様な、、素直に言える関係も羨ましいです!
自分なら照れ臭くて言えないと思うけど、こんな素敵な思い出作れたらよかった( ; ; )と少しだけ後悔‥☺️
素敵な思い出話ありがとうございます😊
apori3
が
しました
さすがに2人で数万円使ったそうですが、とても喜んでいたと聞きました
義母は次の年に亡くなってしまいそれが母と息子2人でのお出かけが最後になりました
apori3
が
しました
関係的に今世では無理なので、来世があるのなら父となる人とこんな風に過ごせたら良いなと思います。
apori3
が
しました
結婚記念日にお父様とディナー、それはそれで楽しそうです♪
apori3
が
しました
里帰り中、母とはよく出掛けるけど、
父と二人きりで…はないな〜💦
是非、出掛ける機会を作って
一緒に並んで歩きたいな♪
気恥ずかしいけど、
絶対に素敵な思い出になりますよね✨
apori3
が
しました
apori3
が
しました
ウルッときてしまいました😭
ところでお母さんはどうされたんですか?
お母さんはお父さんの事大好きだから♡
あぽりさんとお父さんがディナーに行くのは嫌がらなかったのかなと😅
ちょっと気になっちゃいました(笑)
apori3
が
しました
このときにお父様と腕組みして良かったですね。
大切な思い出教えてくださってありがとうございます、温かい気持ちになりました。
apori3
が
しました
素敵な思い出ですね(*^^*)
結婚式も父と腕を組んで歩くなんて考えられなくて教会式を拒んだ私ですが、今もし父が生きていたらいくらでも腕を組むし美味しいものも2人で食べに行くのにな、とちょっと切なくなりました。
apori3
が
しました
お父様にとってもいい思い出だったと思います。
私は父とそんな風に出かける、しかも腕を組むとか絶対ないので、お父様に腕組もうって言える関係はとてもステキです。
apori3
が
しました
父親と腕を組むなんてわたしは無かったけれど、とっても素敵です✨
わたしの父親は7年半認知症介護の末亡くなりました。父親と素敵な思い出なんてあまり無いけれど、父親との思い出をわたしも懐かしく思い出しました☺️
apori3
が
しました
ほっこりしました✨
apori3
が
しました
うちの父も4年前に亡くなってしまいましたが、大人になって二人で出掛けたことはなかったなぁ。
お父さん、娘と腕組んで歩けて嬉しかったでしょうね!
apori3
が
しました