

娘の合格祈願を…と思っていたら
夫が厄年だって言うじゃない。
そういえばそうだった!
夫の事まで気が回らなくて
私も忘れていたわ!
後厄になってしまったけれど
夫の厄払いの御祈祷もしてもらう事に
なりました。

寒川神社に行く方面は
こんなに綺麗な富士山が見えます。


ここ神門は、毎年新年には
「迎春ねぶた」が掲げられ
参拝者をお迎えしてくれます。
毎年変わるのですが
今年はヘビがいますね(*^^*)
御祈祷も無事に終えて
おみくじを引きます。

焦らず余裕を持っても大丈夫!
みたいな事が書かれていて
娘も喜んでいました。
(娘はとても焦っているので)

ちょっと怖過ぎない!?
本人達にぴったりのおみくじの内容なの!


ここのおみくじは本当に毎回当たっていて。
私は今回いい事が書いてありましたが
注意される時もあり
それもちゃんと当たっているのです。
大吉の時はいい事がたくさん起きたし
今回も当たってるといいな。
思いやりを大切にしていこうと思います。
初詣じゃなくても
一年のうち何度も寒川神社に訪れています。
(そのたびにおみくじを引いている(笑))
あらゆる方向から来る災難から守ってくれる
日本唯一の八方除けの神社なので
お近くにいらした方は是非参拝してみてください♪
よく行く「日本一たい焼き」にも今回も寄って
冬季限定のチョコレートのたい焼きを
買って来ました。
次の記事
----------------
◆寒川神社関連記事◆
これはたい焼きの写真も写ってます
宮山神社へ寄った時
桜とのコラボ
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
人生を決める試験のような気持ちで
挑んでいるので
試験までのストレスがひどそうです。
胃炎に悩まされ始めました…。
早く終わって欲しい。
あともう少し!
試験を控えている皆様も
息を抜きながら頑張ってください!
----------------
コメント
コメント一覧 (11)
淡麗系なのに味わい深くて美味しかったです。
背脂系のラーメンとカレーもあるのであぽりさんの旦那様も楽しめるかしら?
apori3
が
しました
ブログによく出てくる寒川神社、
ついに今日、行ってきました
普段神社に行ってもおみくじは引かないのですが、あぽりさんの記事を読んで、引いてみました
ストンと腑に落ちた感じでした
私とおみくじの縁を繋ぐ投稿をしてくださって、ありがとうございました😊
apori3
が
しました
旦那さん、定年なんですね。お疲れ様です。
娘さんの試験も上手くいくと良いですね!
apori3
が
しました
おみくじが当たるとは、寒川さんに守られてるみたいですね!!町民40年の私はいつも当たらず(^^;羨ましいです。
特に寄り道に魅力のない町ですが、<かすがい食堂Pirafu>という大人気な野菜中心のビュッフェスタイルのお店があり、入れない事もありますが絶対にお勧めです!同年代なのできっとお好きかと♡寒川で有名なケーキ店、ラ・メールはご存じでしたよね(*^^)焼き時間が決まってますが、カリカリシュークリームもお勧め~~
日本一のたい焼きのお店からすぐ近くに住んでいますが、近すぎてあまり買いにいかないんですが
今度チョコたい焼き買ってみます!!
apori3
が
しました
寒川神社の隣町?に勤めていたことがあり、一回だけ行きましたが、その雰囲気に圧倒された記憶があります。
ご家族皆様、素敵な年になりますよう✨
apori3
が
しました
寒川へようこそ 笑
家族12年厄年続きの我が家😭
年末年始はもちろん
気になる時には自転車でふら〜と寒川⛩️に行ってます
たい焼き屋さんの向かいのラーメン屋さん
関係者ではありませんがおすすめです🤭
apori3
が
しました
私も先月寒川神社へ行ってきました!
下旬の平日でしたが御祈祷するのにかなり渋滞していて1時間以上待ちました(^^;
寒川神社へは厄年や年回りが悪くなくても毎年行っています^^
今年は実家家族と一緒に行き、年回りの悪い夫が行けなかったのですが、普段着ている服を持って行くと御札を渡してくれる所で服に向かってお祓いをしてくれました(*^^*)
お願いするとどなたでもやっていただけるようです。
大きな神社で私も寒川神社はとても好きです!
健やかで穏やかな一年を過ごしていきたいですね(*^^*)
apori3
が
しました
寒川さんでは私も毎回おみくじを引いていますが八方除みくじと花みくじのどちらを引くか迷うので、数年前から順番に引くようにしました。
今年は八方除みくじで末吉、思い当たることがたくさん書いてあったので気をつけています。
日本一たいやきさんは我が家が行く日(曜日)は定休日なのが残念💧
apori3
が
しました
寒川神社も良さそうですね
おみくじ ホントに当たってますね
心の中 見てたみたい
神奈川の方行くことあったら寄ってみます
apori3
が
しました
40代の厄年は知ってましたが、そこは初耳でした。
でも重視されるのは男性40代女性30代の厄年だったりしますよね。
女性も60代くらいで厄年あった気がしますが、
当分先なので忘れてしまいそうです。
apori3
が
しました
なので、寒川さんは
近所の、ちょっと大きな公園に行く感覚で行けますが
ここ数年、行ってないですね~
この間の節分のときに
旦那の実家に行ったのですが
寒川さんに行ってる人で、道が溢れていました~
apori3
が
しました