今日は読んだ本の紹介です。

「青の炎」
貴志祐介さんです





倒叙ミステリーというと
有名どころでは
古畑任三郎とか
容疑者Xの献身とかでしょうか。
先に犯人が分かっていて
動機から殺害方法まで
犯人側の視点で細かく描写され
話が進んでいきます。
実際に実行に移す場面では
こちらまでその場に一緒にいる気分で
手に汗握ります。
守られるべき子供が
家庭が安心できる場ではないというのは
本当に切ない。
ニノが十代の時この高校生役で
映画化されてたみたいで
あぁ…ニノ、ぴったりかも…と
映画も見てみたくなりました。
貴志祐介さんはかなり好きな作家さんで
悪の教典上下巻、新世界より上下巻、
黒い家、を読んだことがあります。
どれもこれも読みごたえがあり
おすすめの本です!
次の記事
----------------
◆切ない本◆
これも家族の為に犯罪を犯す切ない話
死刑囚のお話で重いけど面白い
虐待がテーマなので切ない…
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
Gと戦う気はないのに
なぜかこういう時
戦う体勢になってしまうのです。
病院は衛生管理もきちんとしてると
思うので(綺麗な病院です)
寒くてGも温まりに入って来ちゃったのかな。
----------------
コメント
コメント一覧 (18)
ニノとあやや主演の映画ですね。
懐かしいです!
20年くらい前ですかね?会社帰りに映画館に観に行きました〜。
詳細は忘れてしまったのですが、ラストシーンが印象的でしたね。久しぶりに見てみたくなりました。
apori3
が
しました
ニノが好きで映画観て
原作読みました。(中学生ぐらいだったかな?)
貴志さんの本はタイトルも内容も
惹かれるものが多くて読みたいんですけどね、、🙃
私のスペースにいま読書がない。🙃
ついつい懐かしくてコメントしちゃいました。
まだ置いてたかな?売っちゃったかな??
久しぶりに本を開きたくなりました。。
apori3
が
しました
衝撃的で未だにハッキリ覚えてるくらい凄い小説だったなと思います。切なすぎて。
apori3
が
しました
たまたま映画をみて二ノの無表情の顔なのに感情が読み取れる演技は凄いなぁ~と思ったことを思い出しました 元夫を何故住まわせるんだ(怒り)と理解出来なかったことを思い出しました最後のシーンは哀しい選択🚲️🚚
apori3
が
しました
主人公がかわいそうでした。
読んでから何十年も経っていますが忘れられない小説です。
apori3
が
しました
いつも本の紹介ありがとうございます😊
本を選ぶ時に参考にしています。
青い炎は、昔映画で見て本は読んでないので、読んでみようかなと思いました。
貴志祐介さんは私も好きで読んでおり、黒い家はかなり前に読んだのに、今でも思い出せるほど最高に怖かったのを覚えてます。これも映画も見ましたが、大竹しのぶさんが怖く、未だに忘れられません😱
これからも楽しみにしています。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
めちゃくちゃ最後が衝撃で1ヶ月ほど余韻が続き思い出すと怖かったです。
いつも面白い本の紹介をありがとうございます!!
こちらも読んでみます。
apori3
が
しました
当時泣ける、なんて感想は出なくて、すごい構成やトリックだなぁみたいな尊敬の気持ちで読みすすめた記憶があります。いま改めて読んだら感想ががらっと変わりそうだなと、また読みたくなりました!
apori3
が
しました
観てみます!
apori3
が
しました
嵐の大野君が主役のドラマがきっかけで読みました。
主人公の【密室の謎だけを解く】(動機とかは、相方が調べる)というところが面白いです。
機会がありましたら、ぜひ読んでください。
apori3
が
しました
定期的に本を読まれていて、私も真似したい!と思っているのですが、本は購入されていますか?図書館等で借りられていますか?
前者の場合、本が段々溜まっていくと思うのですが、本棚に入りきらなくなったらどうされていますか?
ぜひ教えてください(^-^)
apori3
が
しました
雰囲気バッチリです👍
apori3
が
しました
特に最後のシーンのニノの表情は忘れられません。
お時間ありましたら映画も是非!
apori3
が
しました
十三番目の人格 ISOLAを読んで怖すぎて震えあがりました。笑
そこからホラーにはまり!!小野不由美さんの屍鬼などホラーばっかり読んでた時期がありました!!笑
apori3
が
しました
ニノが切なくて美しくて…
心がギュッとなる作品ですが、見応えありました
もし、見る機会があればおすすめです
apori3
が
しました
たしか、松浦亜弥も出てましたね
懐かしいなぁ
最後のシーンが鮮やかで覚えてます
apori3
が
しました
今まで読んだ本の中で一番怖かったです。
貴志祐介さんは心理描写も状況描写も緻密すぎて怖い💀
心情や状況が細部まで想像できて怖い💀
夢中になって読み耽った後、眠るのが怖い💀
apori3
が
しました