夫と、大学4年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。 



2503rsui01


2503rsui02


2503rsui03

口のイラストですが
口に見えますかね(;´∀`)
左から、のどちんこがはっきり見えている状態
右は、完全に見えない状態。
見えてないといけないみたいです!

2503rsui04


2503rsui05


2503rsui06

たまたまテレビでやっていたのですが
無呼吸症候群のチェック。

対策は自分で調べたのですが
舌のトレーニング。
これはやり方がここに書き切れないくらい
色々あるので
気になった方は調べてみてください。
「舌のトレーニング」と検索すると
たくさん出てきます。

私がやろうと思ったのは
舌を上顎に押しつける(10秒を数回)、
下顎を引いて「べ!べ!べ!」と
舌を前に出す(10回)
というもので
これなら簡単に出来そうと思いました。

昼間強い眠気があるのが特徴みたいですね。

昼間は眠くならないので
今はまだ大丈夫だと思いますが
加齢と共に発症する人が多くなるみたいなので
私も今後は気にかけていこうと思いました。




次の記事



----------------

◆身体の事関連記事◆

今年も乾燥がひどいですね


よくむせる


人のカラダの不思議



○●○●○●○●○

昨日の記事にコメント
ありがとうございました。

夫が肉を食べないので(鶏肉やひき肉は平気)
必然的に魚や鶏肉やひき肉を使った料理が
多くなります。
豚肉入りナムルは、
子供には肉を食べさせたいので
入れたけれど夫は肉無しです。
ぶり大根は、煮物は全部そうなのですが
冷める時に味が染み込むので
早めに作って完全に冷ますと
味が染みると思います。
(直前に作る場合も長く煮込めば大丈夫)
ぶりの下処理は私のやり方なので
正しいかどうか分かりませんが
塩を振ってしばらく置いて水で洗い
さらに湯通ししています。


----------------