
卒業式は、保護者一名まで参加OK。
ということで私が行ってきました。
娘は着付けがあるので先に出発。
会場で待ち合わせしました。
卒業式の後どう動くのか本人も分からなくて
友達同士で集まるなら親とは会えないだろうし
でも会えるかもしれないし
周りの状況によりだったのですが…

親大活躍です!
私だけじゃなく親は皆さん
カメラマンでした。
(それと荷物持ち)
ものすごく本格的な大きなカメラを
持って来てた方もいました。




ずっとカメラマン。

帰る途中に袴姿の娘を連れて
ランチに行くのも気が引けたので
まっすぐ帰って来たのですが
16時……
お昼を食べ損ねました。
娘は早着替えして今度は飲み会へ。
タフだわ!
私はもうヘトヘトだった。
5年前の息子の大学の卒業式は
ちょうどコロナ襲撃の年だったので
卒業式や卒業旅行など
全てなくなったのです。
あの時は色んなイベントが
全てなくなりましたよね。
そんな事もあり
こうして無事に卒業式が出来た事
本当に感謝したいと思います。


まだ落ち着かないのですが
ひとまず、学生が終わり
4月から社会人という事で
一つの節目が終わりました。
子供も卒業だけど
親も卒業。
大学の学費が高くて(私立なので)
息子の時から10年間
大金が出続けました。
働いても働いても
お財布に穴が開いているかのように
どんどんお金が消えていく…
やっとそれが終わりました。
同じように頑張って来た親御さん達
本当にお疲れ様です!
「保護者」でいる本当の本当に最後。
みんなで肩を抱き合って
祝杯をあげたい気分ですね!
今年卒業の皆様
卒業おめでとうございます!
まだ落ち着かない理由は…
次の記事へ
----------------
◆関連記事3選◆
高校の卒業式
この服は古過ぎるので
今年はシンプルに行きました笑
入学式はコロナ禍だったので
学生のみでした
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
シャンパーニュ、バッカス好きなら
絶対に好きだと思うので
食べたことがない方買ってみてください。
冬季限定なんでしょうか?
今はまだ売ってました。
商品の名前、全然覚えられないです!
実はこのマール・ド・シャンパーニュも
覚えてなくて調べました( ´艸`)
日頃は「お酒のチョコ」って
言ってます。
----------------
コメント
コメント一覧 (60)
看護師10年目です。場所は違えど同じ仲間が増えて嬉しく思います*
新人時代は慣れない環境というのもあり仕事の楽しさと疲労とでなかなか自分をうまくコントロールできず涙することもありました。
いよいよ親元を離れるのか、自立した大人として一歩踏み出すのか、なんて卒業時は思っていましたが、辛い時はいつも親、友人、彼氏(今は旦那です)に泣きついていました。笑
10年目のいまも、疲れた時は話を聞いて〜!なんて親を頼ることがしばしば。
親は寂しいな〜なんて卒業した際は言っていましたが
いまだにこうして相談できる大切な家族として繋がりがあることを感謝と同時に幸せに思っています。
私が偉そうなことを言える立場にありませんが、これからも1番近くにいる応援者でいてあげてください。私もまだ親というより子供側の人間ですが、親の存在はとってもありがたいです。一年目の頃、寮に住んでいましたが、本当に疲れて実家に帰って理由は聞かずにあったかいごはんとお風呂と布団があるだけで本当に嬉しかったのを思い出し、娘さんの新たな門出へ密かに感動し、なんだかうるっときてしまいました。
社会にはいい人も悪い人も半々ですが、社会の厳しさを痛感しつつも、必ず看護師の仕事が楽しい!やっていて良かったと思える日が来ます。
社会人としては教わる側から教える側になりましたが、こんなフレッシュな子たちがまた4月から来てくれると思うと本当に楽しみです。4月から同じ世界でお待ちしています!共に頑張りましょう*
apori3
が
しました
おめでとう御座います❣️❣️
本当に、本当に
おめでとう御座います❣️❣️❣️
apori3
が
しました
大学御卒業おめでとうございます!
国試合格本当におめでとうございます!
嬉しい春満開を寿ぐたくさんのお写真、
お友達も心から喜んでおられる事と思います。
ナイスカメラマン☆お疲れさまでした。
働いても働いても
お財布に穴が開いているかのように
どんどんお金が消えていく…
やっとそれが終わりました。
お子様お二人の夢を応援し、日々美味しい食事で健康を守り、
生活をしっかり整えられ、無心に前へ前へと背中を押されたお姿。
いつも力を頂いていました。
あぽりさんご主人様、本当におめでとうございます!
幼稚園から小学校へ、学生から社会人へと、
長い長い「保護者」だった時間が
素敵な形にかわり、これからどんどんかえってくると思います。
本日はおめでとうございます!乾杯!
apori3
が
しました
本当にこっちまで嬉しいです。
apori3
が
しました
お父さんお母さん、お疲れ様でした。ホッとして嬉しいような、寂しいような…そんなお気持ちでしょうか?子供が社会に出て成長し、いつか自分を追い越していくってことも同じですよね。誇らしく嬉しいような寂しいような。こうした世代交代が綿々と続いていくんですね。あぽりさんの人生も次のフェイズに進んでいきますね。がんばれ~。これからも楽しみにしています。
apori3
が
しました
小さく産まれて色々あった娘ちゃんが大学卒業して社会人に
ほんと私まで目頭が熱くなります🥲
アポリさんもご主人もお疲れさまでした
って、なんか続く感じですか?😂
apori3
が
しました
もしや大学院進学とかですか?
apori3
が
しました
長い期間、ブログを拝見しているので、嬉しい気持ちでいっぱいです。
子ども成長は嬉しくもあり寂しくもありますよね。我が家の三つ子の娘たちも2人は来月から社会人に。あと1人だけ学生がいます。それも、あっという間に自立していくのでしょね。
apori3
が
しました
私は20代ですがお兄さん、娘さんが高校生の頃からブログを読ませていただいていたのでもう学生ではないのが勝手に感慨深いです😭親のような気持ちを味わいました(笑)これからは新社会人として慣れない環境や覚える知識量など大変だとは思いますが、日々確実に成長していくので自分のペースで進んでいって欲しいなと思います!!
あぽりさん、旦那様もお疲れ様でした🌸
apori3
が
しました
子育てがひと段落ですが、子供が社会に出たら出たで色々ありますから😆(子供が会社勤めて、失敗して凹んだ時に慰めたりなどなど)
子供が社会人になっても、親からすれば心配な子供です
孫ができた時は、孫の世話もしないといけない事もありますからね
apori3
が
しました
国試も含め本当によく頑張りましたね
うちのコの学部とは全然違う…
お金が湯水のごとく出るのは一緒ですが💦
彼氏もいて充実してますね❤
apori3
が
しました
カメラマン様もお疲れ様です😭幾ら一生に一度とは言え、朝から晩までカメラマン出来る人は中々いない…!
apori3
が
しました
ずっと努力されていた過程をブログで拝見していたので、結果が花咲き、私まで嬉しいです!小さいころからの夢を叶えられた娘さんは本当に素晴らしいです!幸せのお裾分けをありがとうございます。
あぽりさんに似て、頑張り屋で明るく優しい娘さんに対応してもらえる患者さんは、元気をもらえると思います。
本当におめでとうございます!
apori3
が
しました
彼氏も親公認だし、花束で!素敵!!
袴、私も卒業のとき着たけど、いいですよね🎶
カメラマンお疲れ様でした!
apori3
が
しました
でした。
「親の勤めおわった〜」
ホント同じ気持ちです。
なんなら、「まだ終わりではない」ももしかしたら同じかも?
apori3
が
しました
私も看護師なんですが、合格発表と卒業した日のことを思い出して胸が暖かくなりました。
娘さんなら素敵な看護師になると思います☺️✨
これからもお身体に気をつけてください!
apori3
が
しました
あぽりさんもお疲れ様でした
apori3
が
しました
卒業、合格おめでとうございます🥳
apori3
が
しました
プルプルしながらカメラマンになってるあぽりさん
可笑しいんだけど何か胸が熱くなりました。
夕飯を作って待っててくれるご主人も素敵💛
『つづく』が気になります。
もしかして、旅行先で何かあったとか??
なにはともあれ
改めて「おめでとうございます!!!!」
apori3
が
しました
apori3
が
しました
🎊めちゃくちゃおめでと~ございます🎉
apori3
が
しました
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
国試も、ここまで頑張ってこられての
結果、嬉しいですね
あぽりさん、ヤレヤレですね
本当にお疲れ様でした
(まだ何かあるのかも?ですが 笑)
私も卒業式出てました
が、息子なので?式が終わったら
私はぶらぶらして退散してしまいました 笑笑
娘さん達の色とりどりの袴姿が美しくて…
目の保養になりました
子供のイベント関係がこれで最後かと
思うと少し切なく、感慨深い
あ、次は結婚式や孫ちゃん誕生かな(^^)
apori3
が
しました
ほんとにどんどん大きくなりますね
あぽりさんお疲れ様でした
あとは結婚式ですか?
あ、就職なんてのもありましたね
がんばれお母さん!☺️☺️
apori3
が
しました
あぽりさんも一安心ですね😌
我が家も長男は大学、長女は高校、次女は中学のトリプル卒業でした💦
長男は就職ですが、娘達は進学なので、まだまだ保護者生活は続きますが、自分の体を大事にしながら見守っていこうと思います😊
学費の捻出は大変でしたね💦
お疲れ様でした😊
apori3
が
しました
そしてあぽりさんもひとまずはお疲れ様でした!
うちはまだ小学校低学年と幼稚園生で、思春期や受験など大変な時期は少し先ですが、あぽりさんのような子育てが出来たらなと思いながらいつも読んでいます。
お子さん達、大きくなっても素直で優しくて…本当に良いご家族ですね。
私も頑張ります^_^
apori3
が
しました
息子さんのご結婚もありましたし、お祝い続きですね🎶
また書ける時になったら、大学の学費や仕送り?などのブログも読みたいです!現在小学生2人を持つ母ですが、今からお金が必要だとぼんやり分かってはいるものの、具体的な金額が分からないので、ついついある程度貯まっては旅行などに使ってしまいます…💦
apori3
が
しました
思うところあって
明治神宮に行ったのですが
3人できてる袴の人達(そういうツアーなのかな)
とかそのあと付き添われて来たと思われる人と
みんな写真とっていて
そーかー もしかして卒業式なのかと
思い
おめでとう〜と声かけたらよかった〜なんて
おもったり。
しかし 知らない人がとつぜん話しかけるのもね〜
と そんな皆様 あぽりさん 娘ちゃんに
心からおめでとうをお伝えします!
あぽりさん 卒業でさみしさもあるかもですが〜
自分の時間もできますね
apori3
が
しました
あぽりさんもカメラマンと、長い間学生のお子様達の応援やサポートお疲れ様でした!!
社会人になって働き始めたら、学生の時とはまた違った大変さが多々あると思います。
でも沢山頑張ってきた実力や根性があり、優しいご家族や彼氏さんがいらっしゃるので色々乗り越えて充実した毎日を、人生を歩まれることをお祈りしております(*^^*)/
娘ちゃん頑張ってくださいね♡
apori3
が
しました
なんだかジーンと来ましたよ
まさか娘ちゃん同棲とか結婚とか⁉️
apori3
が
しました
そしてあぽりさん、旦那さん、保護者卒業お疲れ様です。
まだ続く、が気になりますが。
今後は、第2の人生を満喫できると良いですね。
apori3
が
しました
国試の結果は3月末だったよなぁとずーと気になっていました。
娘ちゃんは赤ちゃんの頃のエピソードから見ているので「こんなに大きく立派になって」と目頭が熱くなりましたよ。
娘ちゃんのこれからの人生幸多かれ!
apori3
が
しました
あぽりさん、お疲れ様でした💕
ひと段落ですね。学費ももちろん大変でしょうが、それ以上にそばで見守り、支えてきたこと、本当に素晴らしいと思います!
息子くん、娘ちゃん共に大きくなっていきますね😊
ブログを読んでいるだけですが、嬉しいような少し寂しいようなです🥹
apori3
が
しました
そして、本当にお疲れ様でした!
私はまだまだ子育て続きますが、あぽりさんに見習って頑張ります!
apori3
が
しました
晴れて看護師さんですね✨娘ちゃんなら素敵な看護師さんになれそうです😊
apori3
が
しました
私も中学生の娘をもつ40代半ばの母ですが、私も先日国試受けて合格しました。たぶん同じ試験だろうなーと娘ちゃんの学生生活を読みながら思ってました。
お互い体に気をつけて頑張りましょうね!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
アポリさん、本当に本当にお疲れ様でした!
これからも応援しております!
apori3
が
しました
まだまだ何かとあるとは思いますが、とりあえずひと段落ですね。
うちの娘が娘さんの1学年年下なので、来年の今頃はうちもこうなってるのかな?と思いながらいつも見させて貰ってます☺️
そういえば袴の予約しないと!
apori3
が
しました
うちも、今年
下の子が社会人に~
一緒ですね^^
子供が学生じゃなくなるって
なんだか、びっくりですよねぇ
保護者じゃなくなる・・・
同じく、ピンときません
apori3
が
しました
うちは長男が幼稚園の卒園を迎えました。
最近まで赤ちゃんだったのに、成長は嬉しいけど、小学生って何か急に私の手から離れていく気がしてさみしくて涙、涙でした😭
今の時期(幼児期)ならではの大変さはもちろんあるのですが、これからの事を思うと、これまで何だかんだ言っても親の手や目の届く所にいてくれたのに、そうじゃなくなってしまう所も増えてくると思うのです。
それが心配で不安でさみしくて(泣)
その頃のお話とかも機会あれば聞かせてほしいです🍀
同じ卒業でも、あぽりさんとはまた違った心境だなぁと思いながら読ませていただきました😌
おめでたい事続きのあぽりさんご一家ですね☆
ほんとにおめでとうございます
apori3
が
しました
そして、国試の合格も おめでとうございます🎊
何の試験だったとかの話はまだまだ先ですか?
4月まで日にちがないからバタバタでしょうか?
apori3
が
しました
国家試験の日、そして昨日、114回看護師国家試験の発表日でしたので。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
仕事をしているので3月いっぱいは預けれて本人も行く気ですが4月からもぅ通わないのかと思うと親が寂しくて寂しくて…保育園ロスです。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
わたしがあぽりさんのブログを拝見し始めたのは、生まれたての娘さんの記事からなので(多分5,6年前)あの娘さんが大学を卒業されたと思うと感慨深いです。
写真を撮り続ける姿も、旦那さんがご飯作ってくれてるところも、素敵なご家族ですね!
apori3
が
しました
晴れの日に立ち会えたあぽりさんも
きっと、いろんな記憶がよみがえって
胸がいっぱいだったでしょうね
社会は優しさに溢れているわけではないけど
自分が優しさを持ち続けていれば
きっと世界も優しい筈😊
社会人のヒヨコちゃん、
応援してます🐣
apori3
が
しました
そして
国家試験合格おめでとうございます!
一安心ですね
で、続くとは??ドキドキ
apori3
が
しました
小さく産まれた子がこんな立派になっちゃって、逆境にめげずできることはなんでもやったあぽりさんの頑張りが実った感じですね
さて、今後は全力で老後資金貯蓄じゃ~
夫婦二人・老後生活60歳から30年、年金他収入が月24万あるとしても、生活費・税・社会保険料等の出費が平均27万、赤字分は貯蓄からで、支出は年々増える傾向あるから60歳までに3000万円は貯めないと老後はジリ貧
お祝いごと以外は節約、外食ショッピング等の遊興は目標額溜まってからです
ご両親の多額の借金肩代わりしてなければ、あぽりさんなら余裕でそれぐらい貯められてたろうけど、過去を振り返ってもなんにもならないですからね
まだまだ元気だし、今までだって難所何度も乗り越えてきたんだから、これからどうにでもできます
子育て一段落、気持ちも新たに頑張っていきましょう^^
apori3
が
しました
これから娘ちゃんのご活躍をお祈りしています
大変なお仕事だと思いますので、あまり無理はしないでくださいね
あぽりさんご夫妻もホッと一息ですね、お疲れ様でした
数年前、私も娘さん3人が結婚してやれやれと思いましたが、今は6人の孫達にてんてこ舞いしてます
apori3
が
しました
娘ちゃん、看護師国家試験の合格おめでとうございます🎊
きっとステキな看護師さんになられると思います。
これから大変な日々だと思いますが、年数重ねても初心を忘れずに羽ばたいて下さい🕊️
陰ながら応援しています💐
apori3
が
しました
卒業&国試合格おめでとうございます🎉
我が家も娘の大学卒業式の式典の後、袴姿の写真を撮りまくり、はては私服に着替えるまで待たされて娘の荷物を持ち帰らされました、娘は彼氏とお祝いのディナーへ
夫婦共々、疲れはてて帰宅しました💦
国試の結果も同じく合格報告のLINEがきまして、ホッとしたところです
まるで私の絵日記なのでは?ということでコメントしちゃいました
娘たちの門出に幸あれ‼️ですね
apori3
が
しました
ずーっと勉強も実習もアルバイトも頑張っていましたよね…勝手に応援していました📣
お兄ちゃんのご結婚も勝手に親近感でとても嬉しかったのですが、娘ちゃんの卒業も本当に嬉しいです💕
我が家も娘が同じ年で卒業しました…
いつまで経っても親に変わりがないので心配することはあるとは思いますが、とりあえずはホッとしますよね…
apori3
が
しました
彼氏もちゃんと紹介してくれて素敵ですね。
保護者卒業、羨ましいです!
うちはまだまだ続きます…。
apori3
が
しました
私は末っ子の学費が全て払い終わってから念願の犬を飼い始めました。
apori3
が
しました
大学の卒業式は華やかですよね。
ウチも長女は袴姿で卒業式だったんですが、次女はアカデミックガウンだったので謝恩会で袴姿を見れるはずだったんですが、コロナで謝恩会がなくなりました。
あぽりさんのカメラマン頑張りましたね。
お疲れ様でした☺️
apori3
が
しました
娘ちゃんご卒業&国試合格おめでとうございます(*^^*)
あぽりさんご夫婦も長い子育て期間お疲れさまでした♪
娘ちゃんと同じ年ですが2年前に専門学校を卒業した次女。
学費が終わったという意味では『子育て終了』でしたが家を出る気配が全くなく、食事の支度や洗濯などは私がしているため終了した気がしません…
apori3
が
しました
あぽりさん、夫さんもお疲れ様でした。
看護師さんのお仕事は大変ですが、頑張り屋さんの娘ちゃん、良い看護師さんになられると思います。
陰ながら応援しています。
apori3
が
しました
apori3
が
しました