夫と、大学4年生の娘と、
社会人の息子(一人暮らし中)
がいます。
プロフィールはこちら。 




①、②の続きです!

引っ越しは終わってないけれど
とりあえず今日が最後の話です。


2503ehito26


2503ehito27


2503ehito28


2503ehito29


2503ehito30


2503ehito31


2503ehito32


2503ehito33

父親と娘ってあまり話さないけれど
(父親の方が話す家庭もあると思いますが)

母親と娘はめちゃめちゃしゃべる!
口から生まれたかと思うくらい
顔を合わせれば弾丸トークになって
話が尽きないので

その娘がいなくなってしまう。

今度から夫と話す…?

夫と2人暮らし…?

大丈夫かな…と思いつつ
いつかは2人になる時は来るわけで。

数年前の私は
興味のある物も好みも全然違うので
夫と2人なんて無理無理無理!
と思っていたのですが

本当にその時が来ると
うまくやっていこうと
気持ちが変わるようになりました。


2503ehito34


ネタがかなりなくなるので
これから先
つまらない話が多くなったら
ごめんなさい!

書き続けられるのか
自信は全然ないのですが
細々とでも日々を綴っていきたいと
思っています。

今年は家族の変化が多い年に
なりました。
全て喜ばしい事なんですけどね!

読者の皆様、
いつも読んでくださり
ありがとうございます。
皆さんがいなければ
ブログや各SNSをこんなに長い間
とても続けていけなかったです。
改めて、感謝したいと思います。



次の記事



----------------

◆夫婦関連記事◆

モンハンももう積極的には
やっていなくて
(イベントだけこなしています)


共通の趣味といえば映画くらい
(夫はホラーとアニメ限定だけど)


休みの日の食事は各自で


ぼちぼち仲良くやっていきます!

○●○●○●○●○

昨日の記事にコメント
ありがとうございました。

寂しがる親とは違い
娘は夢と希望に溢れて
仕事も一人暮らしも楽しみにしています。
現役看護師さん達から
2年くらいは大変だと聞いているので
離れていてもサポートしてあげられると
いいなと思っています。

----------------