GWの日々を③話まで書いてきましたが
今日は④話目です。

大掃除はここ数年
GWにやるのが
毎年恒例になっています。
暑くもなく寒くもなく
掃除に丁度良い季節なんです。




この話は長くなるので
また改めて別の日に書きたいと
思います。

老体に鞭打って!
重い物を何度も運んだり
ずっとしゃがんでいたり
普段使わない筋肉を使ったので
あちこち筋肉痛です。
断捨離はやり始めるとあっちもこっちもと
キリがないので
一気にやらず、今年一年かけて
家をすっきりさせていくつもりです。
夏は暑くて出来なくなると思うしね!
今の季節に出来るだけ進めていきたい。
GWの話は明日で終わる予定です!
⑤へつづく。
----------------
◆大掃除関連記事◆
来客がある時は余計に念入りに
綺麗だと気持ちいいよね!
夏はやめましょう!
○●○●○●○●○
昨日の記事にコメント
ありがとうございました。
十三回忌までは法要をしようと思っていますが
それ以降はしないつもりです。
家族だけの集まりなので簡単に。
母は元気なので
まだまだ生きそうです!
----------------
コメント
コメント一覧 (12)
食器、衣類、書物、寝具…中でも大量の写真の整理が1番大変でした!
あぼりさんも頑張って下さいね♡
apori3
が
しました
漫画の本が多いので、少しずつ処分しています。
apori3
が
しました
断捨離、私も常々やりたいと思っているのですが、主人が「物は捨てず、いつか使うと思うから!」と中々処分する事に前向きではなく😢
お二人の意見が合致してこそ、家の断捨離が進みますよね!
羨ましいです😊
意外と力仕事になっちゃいますよね💦
お疲れ様でした😊
apori3
が
しました
私も今年から5月は大掃除月間として動いています
が、なかなか進められなくて断捨離にまで辿り着けません(^^;)
あぽりさんを見習って頑張ります!
apori3
が
しました
apori3
が
しました
私も 汚部屋をいくらか断捨離しました
自分では 頑張ってかなり捨てたつもりだけど
まだまだ汚部屋です
とにかく 片付け下手と貧乏性なので すぐ何かに使える!!と思ってしまい これがイケナイんですよね〜
整理も苦手で何でも山積みにしてしまうし
これから ダニとか虫も来るし 暑くなる前に頑張ってスッキリしたいですね~
元気で体力があるうちに ステキな部屋はムリとしても涼しげな部屋にしたい
apori3
が
しました
とやる気マンマンなところに夫転勤
初めての単身赴任
一家離散
しかし物を捨てられない夫がいないのは好都合
断捨離がんばるぞ
apori3
が
しました
大掃除やら断捨離って、やればスッキリするし
達成感もあるのはわかっているんですけどね〜💦
転勤族なのに、主人と息子の収集癖のせいで
何だか物が多いのが目下の悩み🤔
apori3
が
しました
物が多くてゴチャゴチャしてると脳が疲れるなんて言いますし。
すっきりしてる方が気持ちよいですね✨
apori3
が
しました
換気扇の油汚れも取れやすいし、窓を開けっ放しにしていても寒くないのが良いですよね。
昨年リフォームを機に断捨離を決行して靴・服・食器を1/2に減らし食器棚などの大型家具も処分しました。
減らして半年経っても一切困っていないので、必要ない物に場所を取られていたんだなぁと思っています。
apori3
が
しました
…全然はかどらなかったです(^◇^;)
ぼちぼち頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
apori3
が
しました
勉強机をどうするか迷ってます
apori3
が
しました