2025年06月15日 料理しながら… 夫婦二人暮らしになりました。社会人の息子(既婚)と娘が離れて暮らしていますプロフィールはこちら。 「しゃがむ」って結構筋力使うみたいで今、しゃがめない人が増えているとか。夫が私の真似してやってみたらあちこち負担がかかったみたいなので無理せず、ゆっくり少しずつやった方がいいですね!次の記事 ----------------◆ストレッチ関連記事◆う〇こ座りと言えばこれ!ひどい筋肉痛に!夫は無理しないようにむくみ対策 ○●○●○●○●○昨日の記事にコメントありがとうございました。朝ウォーキング、どうしても朝はやることがたくさんあって厳しいんですよね。気温も低く危険も少なくとても良さそうですよね!----------------アプリでの読者登録をお願い致します!毎日夜21時頃に更新予定です。(時々お休みする事があります)InstagramとXとスレッズはこちら↓----------------書籍もよろしくお願いいたします♪Amazon楽天78歳母とブロガー娘の 今日からいきなり介護です [ あぽり ]------------------恐れ入りますが、こちらをポチっとよろしくお願いいたします♪1回押すだけで大丈夫です! 絵日記ランキング 「夫婦」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 12. よこりん 2025年06月19日 08:31 しゃがむ。 トイレで和式が開くと譲り合い始まりますよね😅 私は大丈夫なので入ります。 最近の子はしゃがめないのか地べたに座ってのよく見かけますね。 台所でしゃがむのいいですね。 0 apori3 がしました 11. 2025年06月16日 17:49 しゃがむの全然自分はしんどくないけど、できない人多いですよね 自分は椅子にいる時も、あぐら組んだり体育座りしたり、足をしょっちゅう組み替えてるからかも お行儀は悪いけど、足まめに動かすほうが体にとっては多分良いんだと思う 0 apori3 がしました 10. ぽんきち 2025年06月16日 16:05 娘の友だちは、しゃがめず後ろに倒れちゃうそうです。和式トイレ使えないと聞きました。 私の子どもの時より和式トイレも、体育の時間も減ってるからですかね? 0 apori3 がしました 9. ななしさん 2025年06月16日 14:17 私もご主人よりです。しゃがめない。。 私の場合は身体股関節がガチガチなんですよね(泣) それはそうとそのお鍋何処で買えますか?(笑) とってもかわいい♥ 0 apori3 がしました 8. るんくま 2025年06月16日 13:30 あぽりさんがやってる姿勢・・かかとを床につけた状態でしゃがむ これ身体が固いとできない姿勢です。 (ヨガやってる時に先生から言われました) 因みに私はできません。後ろに倒れます。 かかとを浮かしてなら簡単だけど、かかとつけると難しいですよ。 皆さんできますか~? 0 apori3 がしました 7. むらこ 2025年06月16日 12:58 お料理中にしゃがんでトレーニング、 いいですね!! 我が家は犬がいるお陰で、お世話の時によくしゃがみます。 姿勢維持時間が短く、運動になってないかもですけどw 0 apori3 がしました 6. すう 2025年06月16日 11:33 私、40代ですが子供の頃からしゃがむのが好きで、家事の最中に立っているのが疲れたり、スマホをいじったりする時にしゃがんでいることが多く、もはや癖です。 (小さい我が子たちが不在の時間は、行儀悪いですが座卓での食事もしゃがんでいることが多いです) 頭を洗う時も、しゃがんで脚の間に置いた桶の中に向かって頭を下げます。 毎日の事ですし、お風呂で身体が柔らかくなっているので脚の付け根周りが伸びて気持ち良いので、お勧めです。 (特に生理中は日中緊張気味の部位なので、すごい気持ち良いですよ。) 0 apori3 がしました 5. 悩む 2025年06月16日 08:41 職場では率先して和式トイレを選んでいます。 加齢と共にちょっとしたことが出来なくなってくるので少しでも健康でいられるようにがんばるぞー。、 0 apori3 がしました 4. いつの間にか初老女 2025年06月15日 23:16 わかります! 和式トイレに入ったら、立ち上がるのが大変! なんか股関節がメキメキいったような気がしました。 無理せずお大事にしてくださいね。 0 apori3 がしました 3. そう 2025年06月15日 21:48 アジアンスクワットですね。 アジアン以外は難しいスクワット。 そして立ち上がりの時も結構筋力使うし。 0 apori3 がしました 2. ウチコ 2025年06月15日 21:42 仲良しですね〜😊 0 apori3 がしました 1. まりりんより🎶 2025年06月15日 21:42 1コマ目のお鍋さんがプンプン怒ってる イラストがカワイイなあと思いました (この間のかぼちゃの煮物、頑張って 煮てるのかなあ(^^) 2コマ目の◯んちのイラストもカワイくて (≧∀≦) ダンナさん、私はストレッチ教室に 通っていますが、教室内で普段使わない 箇所使うと、足つったりしています(^^;; 無理せず、ぼちぼちやっていきたいですね 0 apori3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (12)
トイレで和式が開くと譲り合い始まりますよね😅
私は大丈夫なので入ります。
最近の子はしゃがめないのか地べたに座ってのよく見かけますね。
台所でしゃがむのいいですね。
apori3
が
しました
自分は椅子にいる時も、あぐら組んだり体育座りしたり、足をしょっちゅう組み替えてるからかも
お行儀は悪いけど、足まめに動かすほうが体にとっては多分良いんだと思う
apori3
が
しました
私の子どもの時より和式トイレも、体育の時間も減ってるからですかね?
apori3
が
しました
私の場合は身体股関節がガチガチなんですよね(泣)
それはそうとそのお鍋何処で買えますか?(笑)
とってもかわいい♥
apori3
が
しました
これ身体が固いとできない姿勢です。
(ヨガやってる時に先生から言われました)
因みに私はできません。後ろに倒れます。
かかとを浮かしてなら簡単だけど、かかとつけると難しいですよ。
皆さんできますか~?
apori3
が
しました
いいですね!!
我が家は犬がいるお陰で、お世話の時によくしゃがみます。
姿勢維持時間が短く、運動になってないかもですけどw
apori3
が
しました
(小さい我が子たちが不在の時間は、行儀悪いですが座卓での食事もしゃがんでいることが多いです)
頭を洗う時も、しゃがんで脚の間に置いた桶の中に向かって頭を下げます。
毎日の事ですし、お風呂で身体が柔らかくなっているので脚の付け根周りが伸びて気持ち良いので、お勧めです。
(特に生理中は日中緊張気味の部位なので、すごい気持ち良いですよ。)
apori3
が
しました
加齢と共にちょっとしたことが出来なくなってくるので少しでも健康でいられるようにがんばるぞー。、
apori3
が
しました
和式トイレに入ったら、立ち上がるのが大変!
なんか股関節がメキメキいったような気がしました。
無理せずお大事にしてくださいね。
apori3
が
しました
アジアン以外は難しいスクワット。
そして立ち上がりの時も結構筋力使うし。
apori3
が
しました
apori3
が
しました
イラストがカワイイなあと思いました
(この間のかぼちゃの煮物、頑張って
煮てるのかなあ(^^)
2コマ目の◯んちのイラストもカワイくて
(≧∀≦)
ダンナさん、私はストレッチ教室に
通っていますが、教室内で普段使わない
箇所使うと、足つったりしています(^^;;
無理せず、ぼちぼちやっていきたいですね
apori3
が
しました